InstantRailsの悪夢

Rubyの案件に関わる事になりました。
具体的な引継ぎが行われるまで自習という事になったので、自分のお気に入りの翔泳社さんの10日でおぼえるシリーズ、『10日でおぼえるRuby on Rails入門教室』を元にお勉強開始です。表題の件、何が悪夢だったかというと、この本の付録CDからInstantRails1.7をインストールしたところ『gem install』が動かないっていう。

『gem install』ってなんぞや、といいますとRubyのライブラリ管理ツール rubygem のコマンドの事。かいつまんでいうと、例えば Rails っていうライブラリをインストールしたいな〜、って思ったとします。そしたらコマンドプロンプトで『gem install rails』って叩けば、ライブラリがインストールされる仕組みらしいです。凄ぇなぁ便利じゃん と、いざ使ってみたところ。


ERROR: While executing gem ... (Gem::RemoteSourceException)
HTTP Response 302 fetching http://gems.rubyforge.org/yaml


・・・何これ。


何度やっても上手くインストール出来ません。どうもrubygemのバージョンが低いのが原因っぽいぞ と思い、まず rubygem のアップデートを試みました。rubygem のアップデートは『gem update --system』で行うらしいです。


実行 → 失敗。


なんでじゃー!!


ネットで調べてみたところ、『gem update --system』だとうまく行かない場合があるとの事。
その場合、以下のやり方で出来るみたいです、ふむふむなるほど。


# gem install rubygems-update
# update_rubygems


実行 → 失敗。


なんでじゃー!!


あれもこれもダメでもう訳分からなくなってきてたんですが、だんだん http://gems.rubyforge.org/yaml ってのがいかんのじゃないかと思い始めてきて、色々悩んだ結果 http://rubyforge.org/RubyGems のプロジェクトから最も新しい rubygems-1.3.7.zip をダウンロードして、以下のコマンドを入力する事で rubygem をアップデート出来ました。


1. rubygems-1.3.7.zip を解凍する
2. InstantRails の左上『I』のボタンから Rails Applications → Open Ruby Console Window
3. 上記1で解凍したディレクトリに移動
4. 『ruby setup.rb』コマンドを叩くと rubygem インストールの開始


したら rubygem がアップデートされて、『gem install』が上手く動くようになりました。