yumが便利!!

去年末くらいにServersman@VPSさんのサービスを利用しはじめました。
その時、色々とパッケージをインストールするときに役に立ったのがyumコマンド!!


まず、yum とは何者なのか?
Yellow dog Updater,Modified の略で、パッケージのインストールやアップグレードを簡単にしてくれる便利なコマンドです。

今まで僕は、パッケージをインストールする為に、まずパッケージを配布しているサイトをみつけて、モジュールをダウンロード、サーバー上で解凍してインストール、とかしていました。
でも、yumならそんなまどろっこしい事しなくても、以下のような感じで簡単にインストールが出来ます。


$ yum install パッケージの名前


超簡単。


yumは、パッケージの名前をたよりに、リポジトリというパッケージのまとめサイトみたいな場所を見に行って、そこからパッケージをダウンロードするそうです。
だから、わざわざ自分で「どこからパッケージをダウンロードすりゃええのん?」などと、悩む必要がないのです。


※ちなみにリポジトリの設定は以下のディレクトリで確認できました。
/etc/yum.repos.d/(CentOS release 3以上)
/etc/yum.conf(CentOS release 3未満)



yumの便利なコマンド [確認]


インストール済みパッケージの一覧
$ yum list installed


インストール可能なパッケージの一覧
$ yum list


インストールしたパッケージでアップデート可能な一覧
$ yum list updates


パッケージの情報を表示
$ yum info パッケージの名前


特定のファイルが提供されているパッケージ名を調べる
$ yum provides パッケージ名


yumの便利なコマンド [管理]


パッケージをインストールする
$ yum install パッケージ名


パッケージをアップデートする
$ yum update パッケージ名


パッケージをアンインストールする
$ yum remove パッケージ名


パッケージを削除する
$ yum clean packages